商品情報にスキップ
1 9

Shin Crafts

ヴィンテージだるま、佐藤哲郎(1932-2022)作 | | Art だるまこけし 佐藤哲郎 |遠刈田系 遠刈田系

ヴィンテージだるま、佐藤哲郎(1932-2022)作 | | Art だるまこけし 佐藤哲郎 |遠刈田系 遠刈田系

通常価格 ¥3,300 JPY
通常価格 セール価格 ¥3,300 JPY
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。

遠刈田流こけし職人佐藤哲郎氏(1932-2022)作、1980年代のヴィンテージだるまこけしです。
このだるまは1982年、昭和57年に作られました。

胴体に書かれた漢字は「寿」で、お祝いや長寿を意味します。

だるまは日本では縁起物として親しまれています。この人形のモデルは、洞窟で9年間修行した後に手足を失った中国の僧侶だるまです。この逸話が日本に伝わった後、だるまの姿は、手足のない日本のタンブラー人形と結び付けられました。
だるまの輝きは、災難や災いを祓う力を持つと考えられています。だるまは逆境を跳ね返し、幸運をもたらしてくれると言われています。

このこけしは経年により変色しております。

職人:佐藤哲郎(1932-2022) 佐藤哲郎
スタイル: 遠刈田系
遠刈田こけし職人・佐藤吉弥(1896-1965)の次男として生まれる。1944年頃からこけしの絵付けを始めたと伝えられる。1947年より、同じく遠刈田こけし職人であった叔父・佐藤吉之助(1908-1973)の指導を受け、木工技術を学ぶ。

1950年に独立。当初は真型こけしを製作していたが、1956年頃から父と共に伝統こけしの製作を始める。

おおよその寸法
- 高さ:9cm / 3.54インチ
- 直径:7.5cm / 2.95インチ
- 重量:244.0g

    【以下の点にご留意ください】
    - こけしは水彩絵の具で描かれているため、水に濡れると傷みやすいのでご注意ください。お手入れは乾いた布で拭いてください。
    ・こけしは木でできているため、直射日光や高温の場所は避けてください。湿気はこけしを傷める原因となりますので、過度の湿気は避けてください。(特にエアコンの風が直接当たる場所はこけしにダメージを与えます。)
    できるだけ実物に忠実な撮影を心がけておりますが、パソコンやスマートフォンなどご覧になる環境により、商品写真の色が実物と異なって見える場合がございますので予めご了承ください。予めご了承ください。

    発送について】
    私たちはあなたの小包を DHL で世界に送ります。所要時間の目安は5~10日程度となります。送料はご購入いただく商品の個数に応じて計算されます。ご注文を完了する前に、Shopifyに登録されている送付先アドレスをもう一度ご確認ください。すべての荷物には追跡番号が付いています。荷物の発送後に番号をお知らせします。 日本国内は、佐川急便にて発送致します。日時指定をご希望の際は、メモをご記入ください。(佐川急便の指定不可地域の場合はご指定頂けません)

    [ 関税 ]
    日本から商品を輸入される際、関税や消費税はお客様ご自身でご負担ください。特にEU、英国、その他一部の国にお住まいのお客様は、誠に申し訳ございませんが、これらの国ではIOSSをご利用いただけません。配達員が配達時に消費税のお支払いをお願いしております。税関による遅延については、当社は一切責任を負いません。

    詳細を表示する